こんにちは。 毛穴ケア専門サロン ザエバーグリーンの石川です。 「メイクしても、頬がザラザラして毛穴が浮く…」 「なんだか鳥肌みたいで、ずっと治らない」 それ、顔にできる毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)かもしれません。 毛孔性苔癬とは? 毛孔性苔癬は、毛穴に古い角質が詰まって、小さなブツブツができる皮膚の症状です。...
こんにちは。 毛穴ケア専門サロン ザエバーグリーンの石川です。 そもそも角質とは?? 皮膚の際表面には「角質層」と呼ばれている層のこと。 角質除去という言葉を聞いたことあると思います。 その角質ケア、ちょっとまって! 角質を無理にはがし落とすケアは肌を傷つけ、未熟な角質を作ることになります。...
実は毛穴の開き同士が広がって、つながって見えることがあります。 特に多いのが、 ✔️ 鼻の横 ✔️ 頬の高い位置 こうなると、メイクでは隠しきれない状態になってしまいます。 毛穴が開く原因 ①過剰な皮脂分泌 ②加齢による毛穴のたるみ ③毛穴周りの角質の厚み ④保湿不足&ハリ不足 毛穴が繋がって時間が経っていると改善には時間がかかります。...
お肌は弱酸性っていうけど、何が良いのでしょうか? 酸性・アルカリ性って何でしょう? 美肌になるために知ってほしい。お肌のpHについて 肌表面の健康な肌は pH4.5〜6.0 の 弱酸性! pHが正常だと肌トラブルが起こりにくいんです。美肌菌が元気に働いているイメージ。 肌がアルカリ性に傾くと 洗顔直後や汗をかいた後などは一時的にアルカリ性に傾いてます。...
08日 6月 2025
最初に、角栓とは何でしょう? 角栓は皮脂とタンパク質でできてます。 その中で皮脂は30%の割合。意外と少ないよね。 タンパク質の場合老化角質やケラチン。 これはターンオーバーが乱れると、角栓が硬くなったり排出しにくくなるんです。 角栓の皮脂の成分構成 皮脂はただの油じゃない トリグリセリド:約35% ワックスエステル:約25% スクアレン:約15%...
TOIROTTAは、「毛穴を育てる」視点から毛穴にアプローチする スキンケアシリーズです。 商品力だけでなく、“正しい知識”と“毛穴ケアへの深い理解”を 持ったサロン様にお取り扱いいただくことを大切にしています。 そのため、導入に際してはカリキュラムをご受講いただき、...
メイクや日焼け止めをした日は、クレンジングは必須。。 でも…クレンジングって種類が多くて、 「どれを選べばいいの?」 って迷ったこと、ありませんか? 年齢や肌のコンディションによっても、合うものって変わるからこそ、 自分の肌に合った“やさしいクレンジング”を見つけてあげたいところです 乾燥肌・肌荒れさんはオイルフリーのジェルクレンジング...
顔のシェービングはどの頻度でしていいのか?そもそもしていいのか?
毛穴の黒ずみと思っているそれ、本当は産毛の黒ずみが原因かも。ザエバーグリーンの毛穴ケアで改善できます。
こんにちは。 ザエバグリーンの石川です。 先日のお客様のお肌に違和感が。 これ、ニキビじゃないな。 実はこれ肌カビ。 カビと言っても皮膚常在菌。 誰にでもあるマラセチア菌ですが、増殖するとこんな感じでプツプツしてきます。 ニキビ菌とは別物だからニキビの 薬を塗っても改善しません。 マラセチア毛包炎とニキビの見分け方...